2013-01-01から1年間の記事一覧

2013/11/17撮影記録(JR東北本線氏家駅/石橋駅他)

宇都宮線ローカル地区の撮影に氏家まで行きました。宇都宮~黒磯間のローカル運用はちょうど211系と205系600番台が半々なので効率よく撮れます。 ①211-3000(12:12) 全検明けからあまり経っていないのか、高崎の211系にしては珍しくキレイな車両です。 ②205-6…

2013/11/16撮影記録(東武伊勢崎線松原団地駅/新越谷駅)

午後は時間があったので、近場の東武伊勢崎線へ行きました。個人的に東武線は冬場の撮影です。 まずは松原団地から。 ①東武200系(12:33) ②東京メトロ8000系(12:36) ③東京メトロ8000系(12:44) ビル影が差してきたので新越谷駅へ ホームがかなり高い場所にある…

レクサス高輪撮影④

このショールームの目玉のLFAです。セールスマンの方が言うには、このマシンはプロトタイプの18号車だそうです。確かに「Pナントカ18」と書かれた製造プレートが車内に貼ってありました。現代のスープラといった感じ? 近くには形状検討用の模型も展示してあ…

レクサス高輪撮影③

一番奥にLS460があります。展示コーナーの色調も相まって、この写真自体がカタログの1ページのような雰囲気です。 運転席のスタートボタンを押すと、各種表示が順々に点灯します。この演出は最初見たときは驚くほど凝っています。あと、スピードメーターが28…

レクサス高輪撮影②

続きです。 GS350です。LSは個人用ではさすがに大きすぎると思うので、このタイプがバランス的にちょうどよいレクサスかなと思います。このグレーは中々上質だと思います。 RX。昔のハリアーです。この大きさと値段の割にはデザインが淡泊過ぎるかなと思いま…

レクサス高輪撮影①

今度はレクサス高輪に行ってきました。 店舗外観です。品川駅から歩いて5分かからないところです。 ショールームです。レクサス車がズラッと並んでいる様は壮観です。 一番手前はIS350。同じISでもこれはまだ旧モデルのようです。 CT200h。実車はまだ見たこ…

2013/10/29撮影記録②(JR瀬戸大橋線児島駅)

さて、岡山に来たものどこに行けばいいか、ということで昔に写真を撮ろうとしたことのある児島駅に行ってみました。岡山やここで115系を数本見かけましたが、全て例の「末期色」でした。 ①5000系(13:33) 全ての編成に「瀬戸内国際芸術祭」のヘッドマークが付…

2013/10/29撮影記録①(JR関西本線高井田駅)

遠征2日目は大阪です。しかし前日の天気予報とは変わってしまい、曇り空になってしまいました。 目を付けていた関西本線103系を撮りに行きますが、今回は場所の確認程度にして晴れた日にリベンジを図りたいと思います。 ①221系(8:56) 半数以上の221系に観光…

レクサスを撮影する

先日、グランルーフを撮影したついでにBMWのショールームで車の写真を撮りましたが、ちょっと車の写真にも興味を持ったので、近所のレクサスの販売店に写真を撮りに行きました。職場の丸の内近辺ではLSは所謂「重役車」としてよく見かけますが、他の車種はあ…

2013/10/28撮影記録③(JR北陸本線黒部駅)

黒部駅で北陸本線を撮ります。中線は列車が来ないので、被りの心配も無く撮れます。前方に富山地鉄のガードが見え、地鉄の電車も眺められる場所です。運用がスケジュール通りなら国鉄色485系やはくたか全車種が来るはずなので一網打尽にすべく臨みます。 ①41…

2013/10/28撮影記録②(金沢駅)

金沢駅でちょっと降りてみます。 東口には、「鼓門(つづみもん)」という巨大な門とドームがあります。写真では見たことがありましたが、実物を見るとその大きさに驚かされます。 ドームの内部です。兼六園を意識したミニ庭園のようなものがあります。 駅の正…

2013/10/28撮影記録①(糸魚川~黒部)

今週はじめ、休暇を利用して北陸~関西に行ってきました。 直江津からは海岸線に沿って走ります。糸魚川を過ぎると北陸新幹線の高架橋と並走します。架線も張られているようです。 親不知から先は、本当に海岸線に沿って走ります。 黒部駅です。「昔ながらの…

2013/10/17撮影記録(大手町タワー界隈)

大手町タワーの地下街とオーテモリができたようなので行ってみました。 大手町タワーの外観です。旧富士銀行本店と大手町フィナンシャルセンターの跡地に建てられました。 オーテモリの外観です。森といっても木がちょこっと植えてあるのみです。葉が茂れば…

2013/10/27撮影記録(東武伊勢崎線五反野駅)

午前中のちょっとしか空き時間が無かったので、地元の五反野駅に行きました。 ①東急5000(10:16) ②東急8500(10:25) 両数のバランスからいえば当然ですが、この車両が東武線でも一番よく見かけます。 ③東武50050(10:36) 初期車に行われていた窓開閉化工事も概…

東京駅丸の内駅舎

グランルーフの写真を何回か掲載したので、今度は過去に撮影した丸の内駅舎を掲載します。グランルーフのところで「換気塔」の話を書きましたが、先日この邪魔な換気塔の切り下げを行うことが決まりました。 北口と中央口です。南口はJPタワーの影がかかるの…

2013/10/20撮影記録(JR常磐線日暮里駅拡幅工事)

日暮里駅のホーム拡幅工事を見に行きました。 京成線ホームから工事現場を見てみます。10時半頃の様子です。拡幅部分の基礎組み付け作業の最中です。まさに人海戦術といった様子で、かなりの数の作業員がいます。 北千住駅の様子です。快速は到着後田端まで…

2013/10/14撮影記録②(信越本線田上駅)

北越8号にT18編成が入るのが運用掲示板で分かったのて意を決して新潟へ急行しました。今度は順光狙いです。 ①485-1000(15:39) 太陽がかなり低くなり、本当はもっと赤っぽいのですが画像補正で直しています。前日のひたち50周年は人がすごかったようですが、…

2013/10/19撮影記録(東京メトロ1000系ブルーリボン賞他)

メトロ1000系のブルーリボン賞HMを撮りに行きました。 途中の新橋で185系旧塗装を見かけたので新子安で撮ってみました。望遠レンズ持っていなかったので70mmで撮影しています。このぐらいの焦点距離だと見た目も自然でいいかもしれません。ただしフレームに…

2013/10/14撮影記録①(新京成線みのり台駅)

前日の京成つながりで今度は新京成を撮りに行きました。 ①8800(9:04) 多分一番多く見かける京成直通タイプです。 ②8000(9:14) ③8800(9:24) 最近はドアの帯が塗られている車両も少なくなってきました。 ④8900(9:24) 8連は8900形のみなので、時刻表を見れば容…

2013/10/13撮影記録②(東武伊勢崎線松原団地駅/大袋駅)

まず松原団地駅でスカイツリートレインを撮ります。 ①東武634(13:04) 曜日に関わらず、この時間に通過します。ダイヤ改正後、有料優等は普通列車と被りやすくなり、逆に急行は時間がずれました。 このあと大袋駅へ。こちらは普通が被りやすいタイミングに変…

2013/10/13撮影記録①(京成本線海神駅/千葉線幕張本郷駅)

午前は京成線を撮りに海神駅へ。京成本線では数少ない駅撮り地です。ただ線路際に高い建物があるので、撮れてもあと2週間ぐらいかなと思います。 ①3700(10:01) 最も数が多い標準形態です。 ②3700(10:14) 最初の編成は、貫通扉の種別幕周りが出っ張っています…

2013/10/03撮影記録(JR東京駅グランルーフ)

前回はオープン前で行けなかったグランルーフ2Fに行ってきました。 八重洲中央口1Fです。オープン前は空洞だった看板ガラスにはディスプレイがはめ込まれました。 2Fに上がって、南側を見ます。正面の建物はNTTドコモの販売店です。 北側の終点は大丸の入口…

デジタルレンズオプティマイザ(DLO)の効果を試す

普段使っているEF70-200F2.8Lがいつの間にかデジタルレンズオプティマイザの対象レンズになっていたので効果を試してみました。結論からすると、レンズ単体ならそんなに目立った効果はありませんが、エクステンダーとの組み合わせはかなり強力です。 エクス…

2013/09/29撮影記録②(西武池袋線東久留米駅)

また東久留米です。 ①東急5050(11:34) 最新の5176Fです。4110F同様前照灯がLEDになっているのと、前から4両目が新世代ステンレス車の「Sastina」になっています。この写真だとわかりずらいですが、雨トイの高さが違うのがわかると思います。 ②新2000(11:41) …

2013/09/29撮影記録①(西武多摩湖線萩山駅)

早朝の運用調査で多摩湖線に新101系4M車が入っていることがわかったので萩山駅で待ちます。 ①新101系ワンマン車(10:01) 玉川上水からの出庫運用です。 ②新101系ワンマン4M車(10:01) 唯一黄色で残る101系です。構図としてはもっと左にずれた方がいいのですが…

2013/09/28撮影記録④(西武池袋線東久留米駅その2)

東久留米の続きです。 ①10000(11:31) ②横浜高速Y500(11:33) 副都心線乗り入れ前の東横線は東急車と横浜高速車は明確に運用が分離されていたと思いますが、現在では東急8連運用の中で共通運用になっているようです。車体側面に横浜ベイスターズのステッカーが…

2013/09/28撮影記録③(西武池袋線東久留米駅その1)

続いて東久留米です。ここも地下鉄直通は被りやすいようです。秋津ほど送電ケーブルの影は気になりません。坂を下りてくる構図のため、水平よりカメラを傾け気味にすると写した際に不自然になりません。 ①9000(11:00) 9000系は一貫して池袋線専用です。この…

2013/09/28撮影記録②(西武池袋線秋津駅)

続いて秋津駅へ。ホーム自体も広々として撮りやすい場所です。 ①30000(10:05) 30000系は正面が丸っこいので、全面側面ともきれいに光が当たるタイミングは非常に短いです。 ②2000更新(10:14) ③6050(10:24) 「東京富士大学」の広告車は編成を替えながら継続し…

2013/09/28撮影記録①(西武新宿線上井草駅)

前回行った際は殆ど撮れなかった上井草に再度行きました。 ①20000(8:37) ②2000(8:41) ③30000(8:51) ④新2000更新(8:58) ⑤新2000(9:06) やっぱり幕車は行先がちゃんと写っていいものです。 ⑥3000(9:10) この日は2運用が運用に入っていたようです。池袋線系統含…

2013/04撮影記録(東京メトロ千代田線綾瀬駅)

2013年度の東京メトロ事業計画に、北綾瀬駅10連化工事の記載があり、近い将来千代田支線用車が無くなる可能性があるので撮りに行ってきました。日中は1運用しかないのと、どの車両が運用に入るか事前にはわかなので何回か通う必要があります。この線区が今の…