8111fは昨年11月からの営業運転再開後ずっと狙っていたのですが、曇ったり被ったりでようやく撮影できる機会に恵まれました。 ①8111f(11:34) このHMずっと付けっ放しのようですが、外れたらまた撮ってみようかと思います。
E2系200系カラーが引退間近ということで、朝のツイッターで運用がわかったこともあり大宮で張り込んでいました。 ①E2系J66編成(12:23) 大宮は14番線昼過ぎが一番撮りやすいと思っている一方、コロナ減便でしばらくこの時間のE2系運用が無く、ようやく復活し…
EF65カラシが引退間際かつ昼間のいい時間に走るらしいので吉川美南で。とんでもない人数になると思いきや、10名程度で平和な雰囲気だったと思います。 ①EF65 2127(11:18)
6101Fが丁度いい時間に来るのでいつもの上井草で。 ①6101F(9:41)
久しぶりに流鉄へ。たまたまこの日はオムライス電車HMの初日だったようです。 ①5000(8:18) ②5000(8:33)
午後は本命の8084レ。瑞浪駅から線路沿いの街道を15分ほど歩いた「学園前踏切」で撮影。 ①EF64 1045+1027(13:57) ネットでいろいろ撮影地調べて、この時期ならと行き着いた場所。国鉄型機関車も終焉が近いが、2020年代までよくもったものだとも思う。
この日は8084レの撮影で名古屋に遠征。まず神領から。 ①211-5000(8:27) ②211-5000(8:35) ③315(8:41) ④383(9:14)
中古車導入で急遽101系がレッドリスト入りしたので撮影に。 ちょうどこの日は3色運用に入っていました。 ①101(14:56) ②101(15:08) ③101(15:20)
E655団臨の返却回送撮りに石橋へ。 ①E655(14:40) 日光行団臨の返却回送。10分ぐらい前に曇ったときはどうしたものかと思いましたが、直前になって晴れてくれました。ブログ画像ではさほど気になりませんが、等倍だと車体に周囲の建物などが映り込んでいるの…
昨年の秋に205系600番台を撮影した分です。 ①Y2(2021/11/14 12:58) いつの間にか色と線区が関係無くなって、日光線色も普通に宇都宮線にきます。 ②Y8(2021/11/14 12:23) 宇都宮線色は緑の帯色をはじめ退色が目立つ編成が多く、このY8はかなりまともな方。 ③Y…
209F撮りに獨協大学前へ。ホームドア用の柵がついて撮影可能人数は1~2名に激減。 ①209F 出場したての2本目のりょうもうカラー。ちょうど前期形と後期形で1編成づつ。 ②109F ダイヤ乱れで運用交換があったらしく、日光詣の予定が原色に。リニューアル後にま…
1754Fを撮りにはるひ野へ。 ①1754F(11:53) 1000形の最後の生き残りの1754F。川崎車両で製造中の5060Fが運用入りしたらこの編成が多分落ちると思うので、撮影もおそらく最後になるはず。
205系600番台のHMを撮りに鹿沼へ。 ①205-600(12:50) 東京は快晴でしたが北関東は終始曇り。この時だけ何とか日が差しました。
VSEの引退装飾を撮りに祖師ヶ谷大蔵へ。混雑が予想されるので早めに場所は確保。 ①50000(12:11) もともとこの時刻は準急と被りやすく運任せ。今回もかなり危なくてギリギリ。展望席もビデオ撮影をしている方が多く、駅も撮影者が多くてさながらカメラ対決の…
東武100系のDRC色を撮りに獨協大学前へ。運行予定は毎週月曜に東武鉄道のHPに掲載されているので運行予定と曜日がカチ合うのを気長に待つだけです。 ①東武101F(12:53)
3688Fが丁度いい運用に入っているのを運用情報で見たので幕張本郷へ。 ①3688F(10:57) 気にしつつもなかなか機会がなかった3688F。6両運用ならベスト位置と思っている幕張本郷で。まさに「昭和の電車」の雰囲気。
PC買い換えて各種処理がようやく能率的にできるようになったので、ブログも再開します。今年最初は日光線の撮り納め。 ①205-600いろは(11:53) 引退直前の12月にようやく運用復帰したいろは。いきなり故障した際はもう離脱かと思いましたが、無事に運用復帰。…
山手線の新たな定番地。数年先には高層ビルの影で撮れなくなる前の期間限定。 ①E235(14:32)この日で一番車体が綺麗だった編成。 ②E235(14:39)オール新製車の05編成。
久しぶりのブログ更新です。春先からはカメラ買い替え予定のため撮影も控えていたのですが、新たなカメラでまた再開します。 12-600 12-600 12-600 12-000 12-000
営業運転を開始した新型を撮りにTXへ。 ①TX3000(13:47) 従来型のシャープなデザインよりはかなり丸っこくなった印象。悪く言うともっさりした感じ。 ②TX3000(14:09)
最後は博多駅で新幹線を。 ①N700-8000(14:40)のぞみとさくらはこの中線に入ります。小倉より近場ですが、午後だと本数が少ないのがネック。
先ほどの香椎駅でEF81-303が運用に入っているのを確認したので、竹下駅で待ちます。 ①EF81-303(12:39)曇りがちですが、まずは撮ることができたので今回はよしとして、また機会があれば再挑戦したいと思います。 ②821(12:43)平日の固定運用。来年度からは増備…
最終日は博多駅近辺で。前日香椎駅で見かけた待機中のBEC819を順光で。 ①BEC819(9:51) 香椎線のホーム先端からちょうどいい具合に撮れます。これならわざわざ走行中のものでもなくてもいいぐらい。 前日撮った写真から前照灯点灯状態を合成した画像。もとも…
午後は香椎線。代表的な撮影地の海の中道で撮ります。雁ノ巣駅から20分ほど歩きます。 ①BEC819(13:17)後から気づいたのですが、もう数百メートル先にも沿道と線路の距離が開くところがあったので、そこの方が良かったかなと思います。やはり初見の場所はコツ…
2日の午前は小倉駅。こだまは撮れませんが優等列車がスッキリ撮れます。 ①N700-5000(9:24)車両運用上必然ですが、この時間帯のN700系16連はJR西日本車が殆どです。 ②N700-8000(9:39) ③N700-7000(10:01) ④N700-5000(10:24)
続いて西鉄二日市に。普通は待避線に入るので撮れませんが、優等は前パン含めちょうどいい構図で撮れます。 ①3000水都(12:45) ②9000(12:56) ③3000(13:05) ④3000(13:15) ⑤5000(13:45)多分珍しいと思われる5000形の特急運用。
かなり前ですが、10月末に福岡に行った際の記録です。 ①6000(11:38) ②9000(11:41)新形式の割にはよく見かけます。同じ川重つながりで社内の造りはメトロ16000のよう。 ③9000(11:51) ④6050THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(11:57)車内の食事に支障をきたさないよう、…
東急6020系は営業運転開始後から全面にステッカーをいろいろ付けてましたが、ようやく無くなってスッキリしたので取りに行きました。 ①6020(9:41) 全面の汚れも殆ど無く良好な状態。 ②6020(10:00) ③6000(10:15)太陽が低いため全面の反射がきつい。ある程度の…
しばらく前ですが、12000系がJR直通運用になる前に撮りやすい天王町で撮っておきました。このころは2~3本は運用に入っていたと思います。 ①12000(9:20) ②12000(9:30)
小田急70000形のブルーリボンHMを撮りにいつもの祖師ヶ谷大蔵へ ①小田急70000(13:30) 準急の本数が減ったため、特急との被りを気にする必要が無くなったのでのんびり構えられるようになりました。