2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2013/08/31撮影記録①(東武野田線鎌ヶ谷駅)

東武60000系の就役記念ステッカーが剥されたのと、本日は船橋口の運用に入っているという情報があったので、いつもの鎌ヶ谷に行きました。前回の7月よりだいぶ日が落ちているので、正面もキチン撮れます、 ①8000前期修繕車(13:12) 8110Fというと現存する8000…

2013/04/22撮影記録(JR常磐線勝田駅)

常磐線を撮りに勝田駅へ。常磐線はどれもこれも夏場の汚れがひどいので、個人的には春限定です。E657系導入前は特急列車は基本編成と増結編成の両方撮れて「一粒で二度おいしい」場所でした。 ①EH500(12:54) 通称「安中貨物」です。今年の3月のダイヤ改正か…

2013/04/27撮影記録③(東武日光線新大平下駅)

新大平下で上りの臨時快速を待ちます。 ①10030(14:14) ローカル運用は4運用ぐらいが終日南栗橋と新栃木の間を往復しています。 ②30000(14:44) ③100(15:12) 当初は違和感のあったリニューアル色もだいぶ見慣れてきました。 ④8111F(15:24) 日光から戻ってきま…

2013/04/27撮影記録②(東武日光線栃木駅~その2)

栃木駅の続きです。 ①JR253-1000(8:45) ②1819F(9:34) 南栗橋からの臨時快速。車内はガラガラです。臨時快速は年数回ありますが、栃木駅を順光で撮りたいならGWで、この9:30頃が限界だと思います。 ③350(9:47) 臨時の特急です。だんだん太陽光線の向きが厳し…

2013/04/27撮影記録①(東武日光線栃木駅~その1)

1819Fと8111Fの臨時快速を撮りに東武日光線へ。まずは栃木駅から。 ①6050(7:27) 60100台は野岩鉄道所有車です。60000系とは付番ルール上数字が被らないようになっています。 ②10030(7:53) ローカル運用は2013年3月のダイヤ改正で4連に短縮されてしまいました…

2013/04/28撮影記録(JR上越線高崎問屋町駅)

115系湘南色を撮りに高崎問屋町へ。ストレートの何てことも無い場所に見えますが、手前の架線柱と後方の陸橋の影が4両ギリギリで、ホームの影が入らないようにするにはこれ以上下がるわけにも行かず、結構シビアな撮影地です。 ①115-1000(13:50) 上記説明の…

2013/08/05セミの羽化を撮る②

セミの羽化の続きです。 ①身体がほぼ抜けきると、逆さになって身体を乾かして固まるのを待ちます。風が強い屋外だと、ここでポトンと地面に落ちて羽化失敗になることも多いようです。 ②30分ぐらいじっとしていると足が乾いたのか上体を起こして腹を抜きます…

2013/08/05セミの羽化を撮る①

EF24-70 F4Lには簡易マクロ機能が付いているということで、テストも兼ねてマクロ撮影に挑戦してみました。 近所の公園には「セミの穴」が沢山あり、会社帰りに寄ってみると羽化をしようとして地面を歩いている幼虫を見つけたので捕まえてきました。 マクロモ…

2013/08/19撮影記録(東京メトロ銀座線渋谷駅)

この日は夜勤明けだったので、帰る前に銀座線を撮りに行きました。 銀座線渋谷駅は2013年6月17日のプレスリリースの通り、明治通り上に設置された島式ホームに移設となり、全面ドーム状の被いに囲われるそうです。ということは日光下を走行する写真はいずれ…

2013/08/18撮影記録④(JR横浜線相原駅)

横浜線E233系への置き換えが始まる前に、状態の良い編成があれば記録しておこうと相原駅へ。 ①205(12:37) この時間近辺の来た中では、一番キレイな編成です。全体的な雰囲気としては、埼京線205系に近いメンテ状態です。ということはE233系も導入直後に撮っ…

2013/08/18撮影記録③(JR相模線上溝駅)

午後は横浜線を撮り行くつもりだったのですが、時間の合間に橋本から相模線へ ①205-500(11:44) これでも状態の良い編成を選んだのですが、どれも正面がボロボロになっています。ステンレス車は全般検査時でも再塗装しないので、一度ボロボロになると大規模改…

2013/08/18撮影記録②(京王線笹塚駅)

笹塚駅で都営10-000形幕車を待ちます。運用はわかっているので、あとは撮るだけです。 ①都営10-000(8:41) 光線状態もほぼ完璧です。影がだんだん深くなってきて、この場所もあと1~2週間ぐらいかなと思います。撮影場所も夏の日が高い時期の場所から、春秋バ…

2013/08/18撮影記録①(京王線千歳烏山駅)

早朝の都営新宿線運用調査でつつじヶ丘折り返しの都営車運用に10-000系8次車が入ることがわかったので千歳烏山で待ちます。 ①京王7000(7:59) 休日とはいえ、朝の時間はダンゴ状態に詰まる列車もあります。京王は車体清掃はキレイなイメージがありますが、ガ…

2013/08/17撮影記録②(JR埼京線十条駅)

埼京線は先週撮ったのですが、若干曇り気味だったのと、あまりの暑さか空気全体にモヤがかかってしまった感じになってしまったので、再度撮りに行きました。 ①205(13:12) 6ドア非組み込み編成は前面の「6DOORS」のステッカーがありません。 ②205(13:18) ②E23…

2013/08/17撮影記録①(JR京葉線葛西臨海公園駅)

485系TDL臨にT18編成が入っているらしいとの情報を得て葛西臨海公園に撮りに行きました。 ①485-1500(8:00) 後追いは順光になるはずだったのですが、直前から曇ってきました。ただし日の出が夏至から相当遅くなっており、晴天だと手前の架線柱の影がかかって…

2013/08/06撮影記録(丸の内オアゾ恐竜展など)

職場の隣の丸の内オアゾで恐竜展をやっているので見に行きました。 これがこの展示の目玉「チンタオサウルス・スピノリヌス」という恐竜だそうです。4~5mぐらいでしょうか。 こっちは中型の恐竜です。尻尾が長く、はみ出してしまいました。 これは小型の恐…

2013/08/11撮影記録②(JR中央本線春日居町駅)

5月に失敗した183系あさま色の雪辱を晴らしに春日居町へまた行きました。途中、鳥沢などではカメラを構えた人も見かけました。 この日、甲府は40度だったとのことですが、30度の朝から外にいたのと、空気が昨日のようにまとわりつく感じではなかったので、逆…

2013/08/11撮影記録①(京王線笹塚駅)

山梨に183系を撮りに行く前に笹塚駅に寄りました。 ①東京都10-300(9:16) スカートに架線ハンガーの影がかかってしまいました。 ②10-300R(9:33) ③東京都10-000系の並び(9:44) 3次車と7次車の並びです。東京都マークと車番の位置が両車逆になっています。 ③東…

2013/08/10撮影記録(JR埼京線十条駅)

この日は5月に失敗した183系あさま色を撮りに行こうと思ったのですが、中央本線が踏切事故で復旧が相当後になりそうなのでやめました。さて、どこに行こうかというところで十条に行ってみたら珍しく先客が誰もいなかったので、その日はここで撮ることにしま…

2013/08/03撮影記録(JR関西本線八田駅)

また名古屋に行ってきました。 今度は近鉄を撮ったときに隣を走っていて気になった関西線です。 JRになってから輸送改善に力を入れたとはいえ、隣を走る近鉄とは運転本数/列車両数ともかなりの差があり、JRは今の単線インフラのままで、出来る範囲で競争して…

2013/07/28撮影記録④(近鉄名古屋線霞ヶ浦駅)

午後は近鉄名古屋線へ。 5月にも近鉄名古屋線は撮ったのですが、唯一5200系のみは必ず伊勢中川寄りに連結されており撮れなかったので、南側から撮れる場所を探します。四日市までの比較的名古屋に近いところでポイントとなったのはここでした。 ①2000系(13:0…

2013/07/28撮影記録③(近鉄名古屋駅)

近鉄名古屋駅で数枚写真を撮りました。 改札外のコンコースです。有人切符売場の広さが特急本数の多さを感じさせます。 改札口です。 改札口はこの地下コンコースとは別に、地上とJR乗り換え口にもあるそうです。 ホームです。隣の名鉄とは違い、5線もある大…

2013/07/28撮影記録③(名鉄瀬戸線東大手駅)

午後は近鉄名古屋線を撮るつもりでしたが、時間が余ったので以前からそのボロさに興味があった名鉄瀬戸線の東大手駅に行ってみました。 駅入り口は2箇所ありますが、その1箇所です。隣に名鉄経営と思しき薬局があり、その影で殆ど目立ちません。入り口自体も…

2013/07/28撮影記録②(JR中央本線神領駅~その2)

神領駅の続きです。 ①313-8000(9:24) 8000番台の運用が続きます。 ②211-5000(9:46) 211系は種別表示と行先表示が分かれていないので、快速は行先表示に「快速」と出すだけです。 これはJR東海の他線区(関西本線等)も同様です。 ③EF64-1036(9:51) 名古屋貨物…

2013/07/28撮影記録①(JR中央本線神領駅~その1)

関東は終日曇り、でも名古屋はいい天気ということでまた名古屋に行きました。 神領駅は中央本線名古屋口ではキレイな直線で撮れる場所です。 ①211-5000(8:34) 中央線の主力は211系。後ろに313系を併結しています。 静岡の211系は正面の汚れがひどいものが多…