南海

2019/04/22撮影記録(南海高野線浅香山駅)

一日休んで南海の浅香山にて。 ①南海30000(14:09) ②泉北5000(14:27) ③南海6200(14:34) ④南海2000(14:38) ⑤泉北3000(14:41) ⑥泉北7000(14:47) ⑧南海6300(15:09) ⑨泉北7020(14:57) ➉南海6200(15:21) ⑪南海6000(15:27) 初期車の6003F。 ⑫南海6250(15:35) 13.南…

2015/10/26撮影記録(2)(南海本線忠岡駅)

最後は大阪に戻って南海10000系旧塗装を撮ります。 ①10000(14:38) 夏場にあった130周年ヘッドマークは外されていました。もともとマーク無しを撮りたかったのでこれで満足です。

2015/07/26撮影記録(3)(南海本線和泉大宮駅)

最後は和泉大宮で時間切れまで粘ります。 ①3000(14:32) ②1000(14:34) ③12000(14:10) ④8003F(14:47) 前面貫通路が小窓、塗装タイプです。 ⑤8000(14:49) こちらは後期車、全面貫通路が大窓です。 ⑥1000(15:02) ⑦8002F(15:04) 前面官通路が小窓、無塗装タイプで…

2015/07/26撮影記録(2)(南海本線忠岡駅)

今度は10000系側を撮ります。 ①10000旧塗装(14:08) ヘッドマーク無しも撮る機会があれば撮ってみたいと思います。 ②10000(13:38) ③7100(13:44) 7000系列というと大抵青帯が色褪せてひび割れか補修をしているものが殆どですが、これは再塗装後間もないのか珍…

2015/07/26撮影記録(1)(南海本線松ノ浜駅)

この日は南海重点日にしました。最初は7000系旧塗装を撮ります。 ①7000旧塗装(8:10) 暗めの配色とゴテゴテの機器がいかにも「昭和の車両」です。新しい高架線とのミスマッチもいい味を出しています。 ②50000ピーチ塗装(8:25) ③3000(8:29)

2015/04/26撮影記録(3)(南海高野線天下茶屋駅)

午後は南海高野線を撮ります。ここを選んだのは泉北車狙いです。 線路際に高層マンションがありますが、この時期ぐらいまで日が高いと影をかわすことができます。ただし正面に日が当たらないデメリットもあるので、この時期ぐらいがギリギリのようです。 ①南…

2014/10/25撮影記録(2)(南海高野線狭山駅)

今回は南海高野線を撮りたかったのですが、この時期だと建物の影の条件が厳しく、候補地いろいろ行っているうちにここに落ち着きました。写真の背景はゴチャゴチャしていますが、実際は広々として周囲の建物の影も気にならないいい場所です。 ①6200(12:24) ②…

2014/07/27撮影記録③(南海本線和泉大宮駅~その2)

和泉大宮の続きです。 ①1000(15:19) 1000系もこのように色褪せ帯がほとんどです。 ②50000(15:21) ③7000(15:24) 「魔王」もちゃんと撮れて安心しました。 ④10000(15:35) サザンは運が悪いと被ります。 ⑤12000(16:05) 今度は機会があれば高野線にも行ってみた…

2014/07/27撮影記録②(南海本線和泉大宮駅~その1)

名古屋から近鉄で大阪に移動し、午後はこの前中途半端だった南海を撮ります。 ①9000(14:48) ②50000(14:51) ③2000(14:54) ④7100(15:04) 帯の青色は退色しやすい塗料らしく、大抵の車両がこのように色褪せとひび割れを起こしてところどころ補修した跡がありま…

2014/05/22撮影記録②(南海本線泉大津駅)

午後は南海を撮ります。が、曇りがちだったのであまり撮れていません。 ①50000系(12:17) ガンダムUCコラボのネオジオン仕様です。赤く塗ってネオジオンマーク付けただけかと思っていたのですが、スカートのコーションマークや側面パネルラインの書き込みなど…