2022/04/30撮影記録(JR東北本線石橋駅)

E655団臨の返却回送撮りに石橋へ。

 

①E655(14:40)

日光行団臨の返却回送。10分ぐらい前に曇ったときはどうしたものかと思いましたが、直前になって晴れてくれました。ブログ画像ではさほど気になりませんが、等倍だと車体に周囲の建物などが映り込んでいるのがはっきりわかり、車体をスッキリ撮りたいならかなり場所を選ぶ車両です。

 

 

2022年10月~11月205系600番台撮影(JR東北本線氏家駅)

昨年の秋に205系600番台を撮影した分です。

 

①Y2(2021/11/14 12:58)

いつの間にか色と線区が関係無くなって、日光線色も普通に宇都宮線にきます。

 

f:id:krahashii:20220306192915j:plain

 

②Y8(2021/11/14 12:23)

宇都宮線色は緑の帯色をはじめ退色が目立つ編成が多く、このY8はかなりまともな方。

 

f:id:krahashii:20220306193144j:plain

 

③Y12(2021/10/30 12:23)

原型顔の2本のうちの1本。もう1本のY11は全面の緑が退色で真っ白なので、撮影対象となるのは事実上この1本。

 

f:id:krahashii:20220306193351j:plain

 

 

2022/02/23撮影記録(東武伊勢崎線獨協大学前駅)

209F撮りに獨協大学前へ。ホームドア用の柵がついて撮影可能人数は1~2名に激減。

 

①209F

出場したての2本目のりょうもうカラー。ちょうど前期形と後期形で1編成づつ。

 

f:id:krahashii:20220226233926j:plain

 

 

②109F

ダイヤ乱れで運用交換があったらしく、日光詣の予定が原色に。リニューアル後にまた原色に戻る最近よくあるパターンですが、これも他の例のようにやはり原色が一番しっくりきます。

 

f:id:krahashii:20220226234023j:plain

 

2022/02/26撮影記録(小田急多摩線はるひ野駅)

1754Fを撮りにはるひ野へ。

 

①1754F(11:53)

 

1000形の最後の生き残りの1754F。川崎車両で製造中の5060Fが運用入りしたらこの編成が多分落ちると思うので、撮影もおそらく最後になるはず。

 

f:id:krahashii:20220226215130j:plain

 

2022/02/11撮影記録(小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅)

VSEの引退装飾を撮りに祖師ヶ谷大蔵へ。混雑が予想されるので早めに場所は確保。

 

①50000(12:11)

 

もともとこの時刻は準急と被りやすく運任せ。今回もかなり危なくてギリギリ。展望席もビデオ撮影をしている方が多く、駅も撮影者が多くてさながらカメラ対決の様相。

 

f:id:krahashii:20220211211900j:plain

 

ロゴ部分の等倍画像。見やすいように明るさは落としてあります。

 

f:id:krahashii:20220211212259j:plain